エイジフレンドリーガイドライン及び同補助金について

 エイジフレンドリーガイドライン及び同補助金について

 このことについて、厚生労働省から標記の周知依頼がありましたのでお知らせいたします。

 厚生労働省では、「高年齢労働者の安全と健康確保のためのガイドライン」(エイジフレンドリーガイドライン)に基づいた取組を実施する事業場の割合を2027年までに50%以上とすることが定められています。

 エイジフレンドリー補助金については、厚生労働省が高年齢労働者の労災防止対策労働者の転倒や腰痛を防止するための専門家による運動指導等労働者の健康保持増進を目的とするものであり、令和7年度の申請受付が5月15日より開始されています。
 なお、令和7年度6月より事業者に熱中症対策強化が義務付けられておりますが、その対策装置の導入にも同補助金が利用できます。

 

<補助金概要>

  ①目的

   高年齢労働者の労働災害防止のための設備改善や専門家による指導を受けるための経費の一部を補助。
   高年齢労働者の雇用状況や対策・取組の計画を審査の上、効果が期待できるものについて、補助金を交付。
   ※全ての申請者に補助金が交付されるものではありません。

 

  ②補助金申請受付期間

   令和7年5月15日~令和7年10月31日
   【注意】予算額に達した場合は、受付期間の途中であっても申請受付を終了することがあります。

 

  ③申請先

  令和7年度補助事業者 一般社団法人日本労働安全衛生コンサルタント会 エイジフレンドリー補助金事務センター
  【申請担当】電話:03-6381-7507 FAX:03-6809-4086
  【支払担当】電話:03-6809-4085 FAX:03-6809-4086
  受付時間:平日 10:00~12:00、13:00~16:00(土日祝休み)
                         (8月12日~8月15日(夏季休暇)、12月29日~1月3日(年末年始)を除く)
             ※平日12:00~13:00の間は電話に出ることができません  

 

エイジフレンドリー補助金リーフレット

エイジフレンドリー補助金事業実施要領

エイジフレンドリー補助金Q&A

 

Download (PDF, Unknown)

【お問い合わせ先】
岡山県出納局用度課管理班
〒700-8570 岡山市北区内山下2-4-6(岡山県庁地下1階)
TEL 086-226-7538
FAX 086-221-8173
URL:https://www.pref.okayama.jp/site/321/878915.html